
「さらなる進化で新たなステージへ」
高精度カメラトラッキングを実現!
RedSpyがVer.4.0に進化。カメラに搭載される光学センサーが4Kに対応し、離れた場所のわずか数ミリの小さなマーカーも正確に捉えることが可能です。また、新開発のアルゴリズムにより、トラッキング速度、処理速度、検出精度すべてが向上しました。
特長
高精細センサーを搭載し
高精度なトラッキングを実現
RedSpyカメラに搭載される光学センサーがさらに高精細なものへと進化し、離れた場所の数ミリ程度の小さなマーカーも正確に捉えます。高精細光学センサーに加えジャイロセンサーや加速度センサーを搭載し、万が一、RedSpyカメラの視野が遮られても安定したトラッキングデータ出力が行えます。また、マーカー認識・処理能力も向上し、スピーディーかつ高精度なシステム運用が行えます。

RedSpyカメラがさらに小型化
RedSpyのカメラに搭載される光学センサーが4Kに対応。さらなる解像力向上によって数ミリのマーカーでも正確にトラッキングが可能です。従来より搭載されている加速度センサーやジャイロセンサーとあわせ、さらなるトラッキング性能を向上させました。小型・軽量なカメラヘッドは、撮影用カメラへ取り付ける際の自由度を広げ、カメラマンの負担を大幅に軽減するとともに、高い機動性を発揮します。

RedSpyのカメラケーブルがPoE LANに対応
RedSpyカメラとベースに設置した本体プロセッサー間はPoE LANケーブル1本で接続可能です。撮影用カメラ周りのケーブルの取り回しがシンプルになり機動性に貢献します。

光ケーブル一本で長距離伝送可能
光ファイバーアダプターオプションを使用すれば、RedSpyカメラが取り付けられたカメラと、本体が設置されたベース間を光ケーブル1本で長距離接続可能です。ケーブルトラブルの防止やカメラマンの疲労軽減、手持ち撮影やステディーカム、クレーンへの搭載など多彩な撮影スタイルを実現します。尚、放送用カメラでRedSpyを使用する際は、カメラのトランク回線を利用した接続が可能なため*1、既存の光接続環境のままでRedSpyカメラの運用が可能です。
*1 使用するカメラの機種による
高機能なHFプロトコルを採用し
高精度な幅広い演出に対応
RedSpyは、高機能なトラッキング情報を内包するStype社独自のプロトコル“HFプロトコル”を採用。既存のカメラの6DoFデータやレンズのズームデータなどに加え、レンズの歪みやFOV、センターシフトデータなども送出できるため、より精度の高いCG表現が行えます。また、従来のD1プロトコル(FreeD)もボタン一つで切り替え選択可能です。
オペレーターにやさしい
優れたユーザーインターフェース
RedSpyの操作は、付属する制御用タッチモニターで行います。わかりやすいメニュー構成と優れたユーザーインターフェースで、オペレーターを選ぶことなく運用が可能です。また、環境条件を入力するだけで、RedSpyを運用する現場に合わせた運用に必要なマーカー情報の提案を受けられるため、迷うことなく確実なトラッキングが行えます。

マーカートラッキング画面

レンズ設定画面

設置するマーカー情報の提案画面
幅広いカメラに対応
RedSpyカメラは、シネデジタルカメラから放送用カメラまで、さまざまなカメラに取り付けることが可能です。映画用PLマウントカメラ、放送用B4マウントカメラなど、外部同期信号を入力可能なカメラであれば幅広く対応します。また、使用環境にあわせ、RedSpyカメラを天井や床に向けて設置し撮影が行えます。

グリーンバックのみならずLEDにも対応
先進的なバーチャルシステムを構築可能
RedSpyはグリーンバックだけでなくLEDパネルを
世界の放送局が認めた実力
幅広い分野で導入されています
RedSpyはCNN、MTV、BBC、FOX、SKYなど海外の主要なテレビ局やケーブルテレビから、日本ではテレビ東京、サイバーエージェント、バーチャルラインスタジオ、アマナ、ヒビノ、i7、DAG他などで導入・運用され、テレビの生放送から、オンラインミュージックライブなどの各種ライブイベント、企業広報や各種セミナー、映画、ドラマ、CM撮影、放送用途などで幅広く採用され好評を得ています。また、設置~操作が簡単なため、出先の仮設スタジオなどでも高精度なバーチャル演出が手軽に行えます。
主要レンダリングエンジンに標準対応
RedSpyは、Reality、disguise、Aximmetry、Unity、Touch Designer、Vizrt、Brainstorm、Orad、Waspa3D、RTソフトウェア、Xpression、Chyron Hegoなどの主要なレンダリングエンジンが標準で接続をサポートしています。また、Stype製オリジナルプラグインを使用することでUnreal Engineとの接続も可能です。接続時にはカメラの6DoFデータ、レンズの歪データやFOVデータを含むHFプロトコルや、従来のD1プロトコル(レンズの歪データ、FODデータを含まず)による接続もサポート。また、収集されたトラッキングデータはタイムコードなどとともにFBXおよびXML形式で保存できるため、ライブでの運用だけでなく収録後のポスト処理も可能です。

仕様
RedSpyカメラ
搭載センサー | 4K光学センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー |
---|---|
空間分解能 | <0.1mm |
角度分解能 | <0.003° |
メインユニットとの接続 | ・PoE LAN(Cat6、1GB) |
対応レンズ | シネ用PLマウントレンズ、放送用B4マウントレンズ ほか |
寸法 | 約(Φ)62.5 ×(H)90mm |
重量 | 約0.3kg |
RedSpyメインユニット
操作インターフェース | 専用タッチスクリーンモニター |
---|---|
システムデータ遅延 | 5ms |
通信プロトコル | HF / D1(FreeD) |
外部同期 | BB / 三値 |
保存フォーマット | FBX / XML |
寸法 | 約(W)196×(H)84×(D)225 mm |
重量 | 約2.2kg |
通信プロトコル
|
|
|
|
|
|
(ピント情報) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
対応レンダリングエンジン
レンダリングエンジン | Reality / Aximmetry / Unity / disguise / Touch Designer / Unreal Engine / Vizrt / Brainstorm / Avid / Wasp3D / Xpression ほか |
---|
RedSpy標準セット

RedSpy4.0カメラ
RedSpyカメラには光学センサーをはじめ加速度センサーやージャイロなどの各種センサーが搭載され、さまざまな状況下で安定した運用が可能です。高解像度センサーは焦点深度が深く高低差のあるカメラワークを行っても確実にマーカーを認識し続けます。また、センサー前面に設置されたバンドパスフィルターにより、可視光など赤外光以外をすべてカットするため、照明のあるスタジオや屋外でも安定してマーカーのみを捉えます。

RedSpyメインユニット
RedSpyメインユニットは新開発のアルゴリズムを搭載し、トラッキング速度、処理速度、検出精度すべてが向上しました。RedSpyカメラとメインユニット間は、LANケーブル一本でデータ通信と電源送出が行えるほか、光アダプターオプションを使用すれば最大1kmまで設置距離を延長可能です。放送用カメラのトランク回線が利用できるため、既設の光ケーブル1本で運用可能です。

操作用タッチスクリーンモニター
RedSpyシステムの操作を行うタッチスクリーン式モニターです。ウィザード形式のメニューによるキャリブレーション操作やシステムの各種の設定が行えます。また、マーカーの識別状態をリアルタイムに監視できます。

エンコーダー搭載レンズ(グリップモーター付属)用エンコーダーケーブル
エンコーダー搭載(グリップモーター付属)のキヤノン/フジノンレンズ用
エンコーダー(グリップモーター付属レンズ)を搭載したレンズで使用するケーブルです。キヤノンおよびフジノンレンズ用がそれぞれ用意されており、レンズ付属のグリップモーター部分のバーチャルポートコネクターから出力されるズームとフォーカス情報を取り出すことができます。デジタルタイプ(20ピンコネクター)の放送用レンズで使用できます。ケーブルは標準セットに含まれています。

外付けレンズエンコーダー
エンコーダー未搭載レンズ用
エンコーダーが付属してない映画用PLマウントレンズなどに装着することで、フォーカス、ズーム情報を検出することが可能になります。標準セットにはフジノン、キヤノンの放送用ENGレンズのギア(歯車)が付属しています。PLマウント用レンズのギアセットはオプションです。

LANケーブル
RedSpyカメラとメインユニット間はLANケーブル(CAT6)で接続し最大約100mの延長が可能です。LANケーブル1本でデータ通信と電源供給が行えます。標準セットには20mのLANケーブルが付属しています。また、オプションの光アダプターを使用すると最大約1kmまで距離を延長可能です。
オプション

光ファイバーアダプター
RedSpyカメラを取り付けた撮影用のカメラ側と、RedSpyのメインユニットを設置したベース間を光ファイバーケーブル1本で接続するためのオプションです。RedSpyカメラ用POE LAN、ゲンロック、TLC、12G映像信号(本線、リターン)、音声、タリー、電源などを、最大約1kmまでファイバーケーブル1本で送ることが可能になります。カメラポジションにかかわらず自由にベースの場所を設置できるほか、多数のケーブル敷設が不要になりケーブルにまつわる事故を防止し、カメラマンの疲労を軽減します。

シネレンズギア
PLマウントのレンズに対応したギアセットのオプションです。標準セットには放送用B4レンズのギアが含まれています。